錦秋の安達太良連峰 写真集
撮影日: 平成26年(2014年)9月26日〜27日
奥岳〜くろがね小屋(泊)〜安達太良山〜鉄山〜箕輪山〜鬼面山〜野地温泉
![]() 錦秋の「くろがね小屋」を見下ろす * 赤く色づいているのはヤマウルシ、ドウダンツツジ、ナナカマドなどで、黄色〜橙色に色付いているのがハウチワカエデやミネカエデなどです。 緑色部分(つまり常緑の植物)はチシマザサ、ハイマツ、アカミノイヌツゲ、ガンコウランなどでした。 |
|
![]() モルゲンロートに染まる登山道 |
![]() 安達太良山1700mの肩にて |
![]() 安達太良山の山頂から西〜北面を望む: 近景は船明神山〜鉄山〜矢筈森 ・ 遠景は磐梯山〜飯豊連峰〜吾妻連峰 |
|
![]() 馬ノ背から沼ノ平を覗きこむ |
|
![]() 鉄山1710mの山頂にて |
![]() ドウダンツツジの紅葉をかき分けて… |
![]() あちこちに咲いているオヤマリンドウ |
![]() ヤマハハコもきれいに咲いていました |
![]() 鉄山方面から安達太良連峰最高峰の箕輪山1728mを望む ![]() 箕輪山の北斜面から鬼面山1482mの南面を望む ・ バックは吾妻連峰 * 今年の紅葉は例年より早く、そして美しい、と、毎秋この山を訪れるベテランハイカーが云っていました。 |
![]() ![]() |