![]() アルペンローゼ(ツツジ科) Alpenrose |
![]() ゲンティアナ・・・(リンドウ科) Gentiana punctata |
![]() 美しい氷河湖のラーゴ・ビアンコとベルニナ線 オスピッツォ〜アルプグリュム |
![]() グラキアリス・キンポウゲ Ranunculus glacialis |
![]() アンティリス(マメ科) Anthyllis vulneraia ssp.alpestris |
![]() ゲンティアナ・プンプタタ(リンドウ科) Gentiana punctata |
![]() ミオソティス・アルペストリス:ワスレナグサの仲間 Myosotis alpestris(ムラサキ科) |
![]() ロトゥス・アルピヌス(マメ科) Lotus alpinus |
![]() ニグラ・バニララン(ラン科) Nigritella nigra |
![]() タマシャジン=魔女の爪(キキョウ科) Phyteuma orbiculare |
![]() クモノスバンダイソウ(ベンケイソウ科) Mountain Housleek |
![]() キルシウム・スピノシッシムム(キク科アザミ属) Cirsium spinosissimum |
![]() ゲウム・モンタヌム(Geum Montanum:バラ科ダイコンソウ属)の花の行方は・・・ チングルマよりダイナミックかも・・・ ![]() ![]() ![]() 花が咲いて → 実がなる? → 綿毛が出てきたぞ! 花のその後を期せずして同時に観察できました! |
* 撮った花はこの何倍もありましたが(HPの容量の関係で)カットしました。似ている花も多く、種名の同定は難しくて時間がかかりました。ネットで調べたので出どころ(出典:つまり根拠)も怪しいし…、不明・不確実・誤認だらけだと思います。と、予め防御線を張っておきます。(^^;) つまり、花名については参考程度にしていただきたく、何分よろしくお願いいたします。 Tamu |
![]() ![]() |